「財閥家の末息子」全話視聴率と見どころは?

「財閥家の末息子」視聴率と見どころは?Lemino
✅この記事で分かること
  • 財閥家の末息子」の全話視聴率
  • 財閥家の末息子」の見どころ

2022年最高の視聴率を記録した「財閥家の末息子」。

やっと日本でも配信が始まりました。

韓国での全話視聴率見どころを見ていきましょう!

ドラマタイトル:財閥家の末息子

韓国タイトル:재벌집 막내아들

英語タイトル:Reborn Rich

放送日:2022年11月18日〜2022年12月25

放送局:JTBC

放送回数:全16話

日本配信サイト:楽天VIKI、Lemino、韓国版Netflix

制作会社:Jtbc studios、レモンレイン

監督:チョン・デユン

脚本:キム・テヒ、チャン・ウンジェ

原作:財閥家の末息子

出演:ソン・ジュンギ、イ・ソンミン、シン・ヒョンビン

「財閥家の末息子」の最終回ネタバレや評価を知りたい方はこちら!

「財閥家の末息子」日本での視聴方法はこちら!

楽天VIKIでおすすめのVPNはこちら!

 

スポンサーリンク

「財閥家の末息子」視聴率は?

 

最高視聴率は最終回の26.9%でしたが他はどうだったのでしょうか。

全話詳しくみていきましょう!

 全国平均視聴率首都圏平均視聴率
第1話6.1%6.7%
第2話8.8%9.8%
第3話10.8%11.7%
第4話11.8%13.2%
第5話14.8%16.2%
第6話14.9%16.5%
第7話16.1%18.0%
第8話19.4%21.8%
第9話17.0%19.5%
第10話18.3%20.5%
第11話21.1%23.9%
第12話19.8%22.2%
第13話22.5%24.4%
第14話24.9%26.9%
第15話25.0%28.2%
第16話26.9%30.1%

*最低視聴率は、最高視聴率はで記載しています。

第1話から6.1%とまずまずの視聴率でスタートしています。

その後は右肩上がりで第10話では大台の10%台に乗りました。

最終回では26.9%を記録し、これは2022年に放送されたドラマの中で一番の視聴率を記録しています。

またJTBCの歴代視聴率の中で2位になりました。

残念ながら一位の夫婦の世界には届きませんでしたが、後一歩のところまで迫りました。

 

「財閥家の末息子」の見どころは?

 

「財閥家の末息子」の見どころ① イ・ソンミンの演技力

主演のソン・ジュンギは言わずもがなですが、主演を支える脇役の演技が光り輝いています。

特に会長役のイ・ソンミンは主演かと勘違いしてしまうほどの演技力でした。

せん妄状態になった演技は小さい子供が怯えたような演技を世間に見せつけました。

イ・ソンミンの代表作といえばミセン-未生-でしたが、財閥家の末息子はミセンをこえる代表作になったのではないでしょうか。

2023年の第59回百想芸術大賞でTV部門男子最優秀演技賞を受賞を受賞しており、高い評価を受けています。

 

「財閥家の末息子」の見どころ② 他の人物に憑依する

ソン・ジュンギ演じるヒョヌが財閥家の末息子に憑依しますが、元の暮らしのことは全て覚えているんです。

元々ヒョヌは頭の良い人物で元々持っていた知識や記憶を全て持って財閥家の末息子として生活していきます。

そのためなのかいきなり財閥家の一員になったにも関わらず、しれっと溶け込むんですよね。

また、40代から高校生になったのに違和感のない演技をしているソン・ジュンギの演技もさすがですね。

 

「財閥家の末息子」の見どころ③ 批判もあった結末

「財閥家の末息子」は原作が同名のウェブトゥーンです。

韓国では人気があり原作では、元のヒョヌに戻らず財閥家の末息子として暮らしていくことになります。

しかし現実ではヒョヌに戻ります。

その違いに韓国では批判が多くありました。

日本では原作を見たことがない方が多いため、結末まで面白かったとの声が多いですが原作と違うことを知ってみたら少し違う楽しみがあるのではないでしょうか。

 

まとめ

「財閥家の末息子」視聴率と見どころは?についてまとめました。

日本では4月から配信が始まったばかりで、まだ最終回まで配信されていないのでこれからもっと視聴する方が増えて盛り上がりそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました